先週土曜日に「天明鋳物モニターツアー」が行われました!
お天気にも恵まれた当日、まずは唐澤山神社 からスタート。
長い参道に皆さん「思ってたより険しい!」「流石山城だったところだねぇ」など
お話しながら神社へ。
参拝を済ませ、この日のために準備して頂いた特別な御朱印 を受け取ると、皆さん
嬉しそうにしておられました。
モニターツアーはその後 道の駅 どまんなかたぬま へ。
ここでは自由にショッピングを楽しみました。
暑かったので、私もアイスクリームを購入。コーヒー味のアイスとてもおいしかったですよ。
皆さん地場産の野菜や、お花を買う方など思い思いにお土産を購入したようです。
お昼を済ませた後は、いよいよメインの制作体験へ!
今回も栗崎鋳工所 の皆さんにご指導いただきながら、まずは型を作るところから開始。
蝋で出来た型に、彫刻刀で模様を彫り入れていく作業は、意外と難しい!
皆さんもほぼ無言で真剣に取り組まれていました。
型ができたら、次は栗崎鋳工所に赴き、砂に形をうつしていく作業。
その後の湯入れまで見学すると、皆さん「思ったより大変だった」「鋳物ってすごいんだね」
など感動していらっしゃいました。
栗崎さんのショップで製品を購入する方も続出!
やはり自分で体験すると製品の良さがますます分かりますよね!
最後は市民ギャラリーに移動して、開催中の「令しの和の美」展 を鑑賞。
芦屋と佐野の現代の作品を鑑賞して、無事にツアー終了。
私も制作体験をさせて頂き、勉強になった一日でした。
参加して頂いた皆様、関係者の皆様 ありがとうございました!